おはようございます♪
昨日に引き続き日中は寒さはマシみたいで。。
動きやすいと家事も捗りますね!
さてさて。。
昨年末になりますが。。
甥っ子と旦那様と3人で行った近所のたこ焼き屋さん。。
たこ焼き風風。。
一階は店頭販売、2・3階でいただけます。
甥っ子のリクエストで久しぶりにたこ焼き。。
ソース・ソースマヨ・ポン酢マヨ。
トッピング一つでいろんなバリエーションが楽しめる。。
自宅でのたこ焼きパーティーの参考に。。
名物のごめんね焼き。
ソースマヨ・しょうゆマヨ。。
たまごをたっぷり使った一品。
粉もんであって粉もんでない。。
とりの唐揚げ・豚肉の唐揚げ。。
どちらともしっかり下味がついて美味しい。。
お酒がススムアイテム。。
もち明太チーズ焼き。。
相性抜群なこちら。。熱々チーズでぴよーん!お餅でぴよーん!
その様だけでも美味しい。。
砂ぎも
私と旦那様は苦手なんだけど。。
お酒を呑まない甥っ子が大好物。。
食べ盛りの甥っ子が居てるだけで
私達も種類がいただけるのがありがたい(^-^)
この日は食い倒れツアーと題して、
お昼からお店巡り。。
串カツ~ホルモン~おでん~ここ(笑)
私なんて一軒一品でがんばりました(笑)
旦那様と甥っ子はガッツリだけどーーー
たまにはハシゴハシゴも楽しいです!はい。。
本日はこの辺で。。
ではでは。。
2021年01月
南都諸泊 春鹿~奈良県奈良市
おはようございます♪
連日の雨もやっと上がってくれました。。
寒さもマシになるみたい。。
さてさて。。
春日大社に行ったついでに寄った奈良県の酒造会社
春鹿さん。。
外観のお写真、撮り忘れちゃったので店内から。。
日本酒を買いに行ったつもりが、扉を開けるとこの光景。。
旦那様も引っ張られるように着席。。
利き酒5種。。
季節限定酒に生原酒、蔵元見学限定酒に酒造元限定などなど。。
ここでしか味わえない日本酒がズラリ。。
どれを飲んでも感想は「美味しい」
そりゃそうだろ。。大好きな日本酒だけに(笑)
アテに蔵元製造の奈良漬けもいただけ、
利き酒したグラスもお好みの色がいただける。。
これで500円は良心的。。
次から次へと利き酒を求めて来訪されるのも納得。。
ちゃっかり好みの日本酒も購入して。
大満足な旦那様。。
良かった良かった。。。はい。。
本日はこの辺で。。
ではでは。。
さかえ食堂~奈良県天理市
おはようございます♪
昨日からまたグッと気温が下がって寒いです。。
で、また明日から気温が上がるとか。。どっちなの~~
さてさて。。
先日奈良県の春日大社に行った際に寄ったランチです(^^♪
さかえ食堂
奈良県の天理大学近所にあるこちら。。
連日天理大生が来訪するだけあってコスパ良し!
外観も店内も昭和感満載。。
私はだし巻き定食 580円。
たまご何個使ってる?ってぐらい大きなだし巻き。。
上にのっかるマヨネーズがなんとも言えない(笑)
そのままだと薄味。それはそれで素朴な味わいで美味しい。。
で、たっぷりマヨとだし巻きの相性が良い!
これはご飯がススム。。
旦那様は期間限定の牡蠣フライ定食 880円。。
大きな牡蠣が5個も。。
殻付き牡蠣を注文が入ってから殻から外して揚げるらしい。。
新鮮で大ぶりで熱々のサクサク!
マヨをつけて2度楽しめる。最高に旨し!
注文が入ってから一から作るので少し時間はかかるけど、
この内容でこのお値段なら待てるわ。
他に気になる定食もたくさんあり。
単品でも頼めるみたいで。。てか、何をお願いしてもOKが出そうな感じーー(^-^)
どこか懐かしさを感じさせられるさかえさん。。
次世代にもこの存在を残して欲しいと願うお店です。。はい。。
本日はこの辺で。。
ではでは。。
中島大祥堂~大丸梅田B1
おはようございます♪
今朝も冷えてます。先週末は少しマシだったのに。
寒くなったりマシになったり。。身体に堪えます。。
さてさて。。
先日の結婚記念日時に買ったケーキです(^^♪


本店は兵庫県の丹波に。。
丹波栗のモンブラン「かやぶき」。。

このビジュアル、丹波本店の茅葺き屋根をモチーフにしたそうな。。
たっぷり使われた丹波栗のクリームがなんとも贅沢かつ上品。
それがとっても高貴な気分にさせてくれる。。

玄米のメレンゲで作られた土台の食感でさらに美味しさアップ!
なんとも美味しい~~~
丹波大納言小豆と抹茶。。

あん玉が入った抹茶ムースと丹波大納言ムースのコラボ。。
それに大納言小豆羊羹をのせた和の塊。。

甘さ控えめでしっとり食感。。
あっちこっちに大納言がお目見え。。
素晴らしきテイスト。。

すべてに丹波栗が使われてる贅沢なケーキの数々。。
あれもこれも食べたくなる。。


栗は栗でも「丹波」が冒頭に付くだけで
こんなにも気持ちが昂ぶるものか。。
単純な私です。。はい。。
本日はこの辺で。。
ではでは。。
なか田別邸~大阪市福島区
おはようございます♪
今朝の寒さは少しマシですね。。
日中も14度まで上がるみたい。。ありがたい。。
さてさて。。
先日は結婚記念日でございまして。。
お祝いディナーに行ってきました(^^♪
なか田別邸
門構えから立派です。。
人気No.1のアニバーサリーコースを予約済。。
まずはシャンパンで乾杯。。
私はノンアルコールシャンパンで。。
旦那様はハイボールに焼酎に。。進んでました。。
お料理の数々。。
先付けに白菜のジュレ。。
前菜7種の盛合せ
見た目から美しい~~~~
濃い味からさっぱり味まで。。いろんな味が楽しめました。
コースのお肉はすべて目の前で切って焼いてくれます。
お塩にも拘ってます。。
一番美味しく食べれるお塩をチョイスしてくれます。。
塩焼きのお肉
真ん中に名物のトロタン
マンゴーを思わせるビジュアル。。
タンとは思えない軟らかさ。。美味しい~~~
テール部分を焼いて食べたのも初めて。。
脂ノリも抜群で甘い!これは美味しい~~~
骨をいつまでもしゃぶってたいぐらい(笑)
お塩のおかげでお肉自体が存分に味わえました。
お塩一つで美味しさも変わるんですね~~~
サラダでさっぱりリセット。。
別でキムチの盛合せもお願いしました。。
次のお肉はタレ焼き
メインのシャトーブリアン。
見た目から美味しさに溢れてるお肉の塊。。
素晴らしく美味しい!さすが希少部位。。
ずっと食べてたいわ~~~
お肉をこれだけ操れるなんて。。
あっさりからこってりまで色んな形で楽しめました!
本日の〆はトロタク巻きと茶蕎麦
これぐらいのサイズ感がちょうど良いですね。。
アニバーサリーコースに相応しいデザート。。
栗のブリュレにビックリ!栗感抜群!
りんごのシャーベットはさっぱり。
バニラアイスのキャラメルソースは濃いめ。。
デザートまでバランス取れた数々。。美味しい~~
25回目の記念日も美味しいご飯でお祝い出来て
旦那様に感謝でございます。。
いや、感謝されるのは私だわ(^-^)笑
本日はこの辺で。。
ではでは。。