旅&美味しいものに囲まれて。。

遊びに来てくださってありがとうございます。。 大好きな旅・美味しいもの・たまにはお料理もご紹介! ごゆっくりどうぞ~~~

2015年04月


おはようございます♪

今日も朝から青空です。。昨日と同じく気温も上がりそう~~


はてさて。。

西表島での宿泊はホテル ラ・ティーダ西表。。

イメージ 12


こちらでは一泊二食付プランで。。まずは夕食を。。

お食事はレストランでいただきます。

イメージ 1

18時半予約でしたがすでにたくさん食べてらっしゃいました。。

↓分かりにくいですがメニューです。

イメージ 2

イメージ 3

こんな感じでセットしてありました。。

お刺身。。

イメージ 4


サラダ

イメージ 5

海ぶどうがのってるのが沖縄らしいですね(^-^)


ゴーヤの白和え・ラフテー・手前はなんだったかな~海老ですね。

イメージ 6


メインはマグロのカツレツ

イメージ 7

マグロがお肉っぽい感じでソースも美味しかったです(^-^)


紅芋のご飯ともずくのお吸い物。。

イメージ 8

私、紅芋が苦手で。。逆に旦那様は大好きなのでそちらに流しました(^-^)


デザートの果物

イメージ 9

黒糖のアイスが美味しかった~~~

ほどよい量で美味しくいただけました(^-^)


朝ごはんはバイキングになってました。。

イメージ 10

イメージ 11

お野菜たっぷりです!

納豆は納豆だけ食べるのが好きなので白ご飯はナシです(^-^)

種類はさほど多くなかったけどこれぐらいが食べすぎないでベストかな。。


想像よりも良いホテルでゆっくりとさせていただきました~~

これで西表島を後にして本島の那覇に続きます。。

ではでは。。






おはようございます♪

晴れてるけど靄がかかったような感じも。。でも気温は高めです。。


はてさて。。。

飛び飛びになってる沖縄記事にお付き合いくださいませ。。

西表島では近代的なホテルはなく、ほとんど海の家?っぽい感じとか民宿。

そんな中でもリゾートホテルっぽいところを見つけて宿泊しました(^^♪


イメージ 1

イメージ 2

目の前が海なので晴れてると(ここポイント)景色最高です!

イメージ 3


従業員の方にお部屋を案内していただいたんですが、その子が男前!

イメージ 4

↑後姿から今風で格好良い感じしませんか?(笑)


イメージ 5

またお部屋が広くて明るい!想像よりもポイント高かったので満足でした!

イメージ 6


お部屋に入ってひと段落するやいやな買ってきた地ビールを飲む旦那様。。

イメージ 7

イメージ 8

↑まったく見た目の色合いも違います。。飲まない私にはへ~って感じ。。

ビールのお供で西表島の少ない商店で買ってきた島らっきょうの塩漬け

イメージ 9

塩漬けになってるのでそのままいただけます。

基本私は苦手なんですがちょっと味見。。なるほどね~~~

食べれるけどあえて食べることはナイかな(笑) 

旦那様は美味しいって食べてましたけどーー

私は地元で採れたトマトを(^-^)

イメージ 10

熟れ方は浅かったけど瑞々しくて美味しかったです(^-^)はい。。

ホテルの回りは何もなく、一泊二食付プランだったのでご飯もここでいただきました。。

続きは明日に。。。

ではでは。。

























おはようございます♪

ここのところ春を通り越して初夏ですね。4月で25℃。。この先が怖い。。



はてさて。。

今日もレシピブログさんのモニターで「乾物で作るイタリアンレシピ」を。

本日はお麩を使ってみました。

イメージ 1


☆お麩入りミネストローネ

イメージ 2


(材料・3~5人分)お麩40g じゃがいも・ピーマン・玉ねぎ各1個
          人参1/2本 かぼちゃ1/8個 ベーコン4枚
          にんにくのみじん切り一かけ分 
          サラダ油(炒め用)大1
          ☆トマト缶1缶 ☆お水トマト缶1缶分 
          ☆コンソメキューブ2個 ☆ケチャップ大2
          塩・こしょう各少々

(作り方)①お麩はぬるま湯で戻し、水分を切っておく。
      ベーコンは小さく・野菜類は全部細かく切っておく。
     ②お鍋にサラダ油をしき、にんにくとベーコン・玉ねぎを
      加えて炒め、香りがしたら他の野菜類も全部加えて
      しんなりするまで炒める。
     ③②に☆を入れて、野菜類が軟らかくなるまで煮込む。
      途中でお麩も加えてふやけない程度煮込む。
     ④塩・こしょうで味を調えたら出来上がり!


ミネストローネにお麩はかなり迷いましたが(笑)

お麩にスープが染み込んでまあまあいい感じに仕上がりました!

ただお麩を加えると味が薄くなっちゃったのでケチャップを加えて少し濃いめに。。あとは塩・こしょうで味を調えてOK!

お野菜たっぷりでコロコロしてるので食べるスープ。。ですね(^-^)

クックパッドにもレシピを載せてます♪

<a href="http://www.recipe-blog.jp/sp/mb/r150410a" target="_blank">乾物イタリアンの料理レシピ</a>

ではでは。。








おはようございます♪

連日良いお天気が続いてますね。。洗濯物の乾きも早いです(^-^)

もうすぐGWだしこのままお天気が良いと行楽地も賑わうやろね~~


はてさて。。

またまたレシピブログさんのモニター当選しまして。。

今回は「乾物で作るイタリアンレシピ」

19種類61品目が段ボール一杯にど~~んと送られてきました。。

イメージ 1

ま~~こんなにたくさん!!

いりこ・干ししいたけ・塩昆布・かつお節・桜海老・高野豆腐などなど。。

世間で乾物と呼ばれる物がすべて入ってるんじゃないか!!ってぐらいの量の多さにビックリでした。。

それと一緒にレシピ本もいただきました(^-^)

イメージ 2


すごく得した気分!と喜んでばかりはいられない。。

乾物は良く使うけどこれでイタリアンは。。脳みそフル回転だわ。。


さっそく。。桜海老を使って。。

イメージ 3


☆桜海老の和風パスタ

イメージ 4


(材料・2人分)桜海老 20g 玉ねぎ 1/2個  サラダ油(炒め用)大1
        パスタの茹で汁 お玉一杯分 ポン酢 50cc パスタ 160g

(作り方)①パスタはお好みの硬さに湯掻く。
      玉ねぎは薄くスライスしておく。
     ②フライパンにサラダ油をしき、玉ねぎを炒め、しんなりしたら
      桜海老も入れて炒めたら湯掻いたパスタを加えて混ぜる。
     ③ポン酢を加えてさっと混ぜ合わせたら出来上がり!


今回は穴あきす~す~パスタじゃなく普通の1.7ミリを使いました(笑)

桜海老の風味と旨みがしっかりと出ていい感じで仕上がりました!

味付けはシンプルにポン酢だけですがこれが桜海老と相性抜群でした~~

クックパッドにもレシピを載せてます♪

<a href="http://www.recipe-blog.jp/sp/mb/r150410a" target="_blank">乾物イタリアンの料理レシピ</a>


オンタイムでパスタにピッタリのパンの贈り物が(^-^)

いつも仲良くしてもらってるyukikoさんからです。。

イメージ 5

これが手作り!?ってぐらいのクオリティーの高さ!

以前にもいただいたことがあって申し分なく美味しいの~~~~

パン教室をされてて記事でもいつも美味しそうなパンがたくさん!

そのパンがいただけるって最高に幸せです(^-^)

yukikoさん、ありがと~~~~



ではでは。。



おはようございます♪

今日も朝から青空です。紫外線が強そう~~~

旅行の時もこれだけ晴れてくれたらどれだけうれしいか(笑)

雨女の永遠の願いです。。はい。。


はてさて。。

西表島ではマングローブツアーとあと一つ水牛に乗って向かいの小さな島の「由布島(ゆふじま)」に渡るって体験もしてきました(^^♪

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

こちらもマングローブと同様に西表島の有名な観光スポットなのでたくさんの人達が水牛に引っ張られて渡ってました。。

イメージ 4

↑こんな感じで川を渡っていきます。。一番前では船頭さん?が説明や歌を歌ってくれながら水牛ライフを楽しませてくれます(^_-)-☆


到着した由布島

イメージ 5

こちらの島、昔は人も住んでいてそれなりに栄えた島だったんです。

その証拠に小学校跡や家屋あとも残ってます。

イメージ 6

イメージ 7

それが大きな津波?によって住むことができなくなり西表島の方に移り住んだんですって。。

それでもこの由布島に植物園を作りたい!と一人のおじさんだけこの島に残り何年もの年月をかけてこれだけの観光の出来る島を作ったんですって。。
(この説明もかなり端折ってます(笑))

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

蝶々ハウスではビックリする数の蝶々が飛び交ってました。。


イメージ 14

帰りは一番前に座ったので水牛との距離も近くマジマジと見物しました。

こちらの水牛はデビューして日が浅いらしい。。

だから時々どこ行くねん!!って突っ込みたくなるぐらいチョロチョロしてましたわ(笑)

けど、水牛のおかげでゆっくりとした時間の流れを体験できました。。


本日も長々とお付き合いありがとうございました。。

ではでは。。











↑このページのトップヘ