おはようございます♪
昨日の朝はあれだけいいお天気だったのに、夜には雨風がキツク、ビュービュー言うてましたわ。。
その雨もすっかり上がって、気持ち良く青空が広がってます。。よかったよかった。。
破損しかけの携帯が見事に復活したもので、うれしそーにパカパカ言わしてると、今度はボタンの部分に亀裂が。。
このボタンが割れるとお陀仏でしょうね。。。それまで、共に歩みます。。
昨日の晩ご飯です(^^♪
☆エビ春巻き。

春巻きの盛り付けって難しいですね。。コロコロ転がる傾向に。。。下手ですいません。。
①エビのむき身は塩・片栗粉で揉んで水で洗い、塩・コショウ・卵・片栗粉・ゴマ油で下味をつけます。
②エリンギ・ハム・ニラはそれぞれ3㎝ぐらいの細切りに。
③春巻きの皮に①②を適量のせて巻き巻き。巻き終わりは小麦粉と水を合わせたのりでしっかり止めます。
④これを油でカリっと揚げたら出来上がり!
食べる時に山椒塩やカレー塩をつけると一層良い感じでいただけます。
エビのぷりんとした感じが、パリっと揚がった皮と違った触感を楽しませてくれます。
ニラの存在もなかなかなもんでした(^^)
☆白菜とエノキの塩昆布炒め。

これは簡単!
白菜・エノキ・ピーマンを炒め、しんなりしたら塩昆布を加えて混ぜ炒めたら出来上がり!
塩昆布だけでも風味よく仕上がります。
あっさり食べれて油物にはもってこい!ですね。。。
塩昆布って万能ですよね~~~我が家では大活躍です(^^)
本日も美味しくいただきました♪
いつもありがとうございます♪
最後にクリックしていただけるとうれしいです↓
最後にクリックしていただけるとうれしいです↓
私の紅茶教室のサイトです。http://school.ispot.jp/s/shangri/